COPA TOREROS 2019 波崎予選 U-12

2 / 23(土)、24(日)    茨城県神栖市波崎

FCトレーロスさん主催の国際大会、COPAT OREROS 2019の波崎予選に参加して参りました!

本選で優勝すればイングランドで行われる世界大会に出場できるという事もあり、予選とはいえ非常にハイレベルなチームが集まった大会に挑んでまいりました!


【結果】

:1日目
△ 2対2 Les breus(広島)
●  0対6 さいたまシティーノースU-12(埼玉)

:フレンドリー

● 0対2 本町田FC(東京)

:2日目

● 0対3 REGALO(東京)
◯ 3対1 寒川少年SC(神奈川)

:フレンドリー

●  0対7 ヴェルフェたかはらU-12(栃木)
△ 0対0 ALAD’ORO(埼玉)


初日の初戦の相手はバーモントカップ全国ベスト8の広島のLesbreusさん。ボールを回され先制されながらもなんとか追いつきドロー。

・2戦目はさいたま北部選抜チームのさいたまシティーノースU-12さん。いわゆるトレセン選抜チームという事で、フィジカルのみならず個人技もハイレベルで個の能力で圧倒されてしまいました。
残念ながらここで敗退が決まってしまいました。

二日目も敗退チーム通しとはいえ、REGALO(東京)さん、寒川少年SC(神奈川)さんとレベルの高いチームと対戦しました。

・その他にもフレンドリーマッチでは、いつもお世話になっている本町田FCさんを始めとした各地域を代表するチームを相手に、メンバーを入れ替えながら経験を積むことが出来ました。

この経験をこれからの試合や大会に活かしていきましょう!

大会運営の皆さま、対戦頂いたチームの皆さま、応援いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました!

 

⇒Facebookもどうぞ!


不慮の事故で急遽参加できなくなったメンバーのユニフォームを掲げ、仲間の分まで頑張るという強い気持ちで臨みました! 復帰するのをみんな待ってるよ!!

“COPA TOREROS 2019 波崎予選 U-12” の続きを読む

多摩市卒業記念大会 U12

2 / 11(祝)、2 / 17(日)   宝野公園

多摩市の卒業記念大会に参加して参りました。

ムスタングFCでは出場メンバーでは6年生は1人のみであるため、4,5年生中心のメンバーで臨みました。


【結果】

・1日目
対 FC SEISEKI 0-2
対 落合 2-3

・2日目
対 トヨニ 1-2
対 東寺方 0-0(PK  3-1)


会場の宝野公園での試合が初めてというメンバーも多く、デコボコのグラウンドでパスはつながらず踏ん張りの利かない土質にステップも踏めず技術を発揮できずに大変苦労しましたが、それよりも6年生が少ない為か他のチームに比べて勝ちたい気持ちが弱かったように感じました。

どんなグラウンドでも対応できるように経験を積み、準備していきましょう!

対戦頂いたチームの皆さま、応援の保護者の皆さま、ありがとうございました!


“多摩市卒業記念大会 U12” の続きを読む

☆50周年記念パーティー☆

12/15(土) 永山情報教育センター

2018年、ムスタングFCは創立から50周年を迎えました!
これを記念し、50周年記念パーティーを開催いたしました!

ムスタングFCの子供たち・OBはもとより、合同活動中の百草SFC、東寺方SSの子供たち、監督・コーチ陣、さらには17多摩の監督ご夫妻、新宿時代から当クラブの為にご尽力頂いた関係者の方まで多数の方々にお集まりいただきました!

当日はおいけんこと生沼監督の新宿でのムスタングFC創立の話から始まり、南諏訪小学校での設立、その後の都大会での躍進、ムスタングバスで全国を回ったことについてなどの思い出が語られ、さらに中高大社の各世代のOBからの一言、ご来賓の方々からもお祝いの言葉を頂きました!

半世紀という長い間、活動できてこれたのも当クラブ関係者のみならず、お世話になっている各チーム関係者の皆様方のおかげです!

お越しいただいた皆様方、日頃よりお世話になっている関係者の皆さま方、今までに当クラブに関係頂いた皆様方、本当にありがとうございました!!

そして、これからもよろしくお願いいたします!!


以下、パーティーの様子です。

“☆50周年記念パーティー☆” の続きを読む

横三サマーフェス(三浦遠征) U12/U11

7/23(月)/7/25(水) 神奈川県三浦市潮風スポーツ広場

猛暑の中、2日間に渡り神奈川県三浦市で開催されました、横三サマーフェスにU12・U11のカテゴリーで参加してまいりました。

海岸の近くの人工芝の素晴らしい会場で全国から集まったチームを相手にたくさん試合をして経験を積むことが出来ました。

結果


○ 7/23 U12

4-1 MIYAKMI FC
2-0 入江SSS
1-0 横三
1-3 Novalasppesa

○ 7/25 U11

1-1 マラビージャu-12 B(愛知)
0-2 マラビージャu-12 A(愛知)
0-1 FCアンビシャス (東京)
6-0 FCレガス(茨城)
4-1 FCグリフォン(岐阜)
1-0 FC Dans dix ans(愛知)
2-1 MIYAKAMI FC(相模原)
2-1 FC Dans dix ans(愛知)


全国から集まったチームを相手にしっかりとした試合が出来ていました。

熱中症が心配されましたが、水分補給と日陰で休むことを心掛けたおかげで体調を崩すこともなく、試合もいい内容で終われたのでとてもいい経験になりました。

主催の横三FC、そして対戦していただいた各チームの皆さま、貴重な経験をさせていただきありがとうございました!

⇒詳細はFacebookでどうぞ!


以下、大会の様子です。

最後はご褒美の海水浴をして帰りました。

みな大喜びでした!

“横三サマーフェス(三浦遠征) U12/U11” の続きを読む

FIFA ワールドカップ2018 開幕!

2018年6月14日、四年に一度の世界最大のスポーツイベントであるW杯が開幕します!

Cロナウド、メッシ、ネイマール、スアレス、ハメスロドリゲス、グリーズマン、アザール、エジル、イニエスタ、ケイン、サラー、マネ、モドリッチ、ノイアー、マルセロ、フンメルス、セルヒオラモス…などなど名前を挙げたらキリがない程のスター選手が世界中から集まり、しのぎを削りあいます。

是非、録画して(夜の放送が多いので…)、たくさん見て真似をして学びましょう!

○サッカーを始めたばかり・低学年はドリブル・トラップ・フェイント・体の使い方・攻守の一対一の駆け引きなど個人技を中心に見て練習や試合で試してみよう!

○中高学年はそれに加えて、
フォーメーション(433/442/343/451…)やポジション毎の役割、プレッシングやボールのもらい方出し方、ボールを持っていない時の動き方なども頭に入れて観戦し、自分達に当てはめて考えてみよう!

○保護者の皆さま!
ジュニア年代の子供たちには大人には計り知れない可能性があります!
是非一緒に観戦して、たくさん話しをして子供たちの興味を引き出して上げましょう!

※我らが日本代表の応援もお忘れなく!